地図 | タイトル | 年 | 前回の更新 ![]() |
ステータス |
---|---|---|---|---|
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 羽後和田 【測量時期】 大正1年測図/昭和13年修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和15年10月発行 【記号】 秋田15号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 秋田 【測量時期】 大正1年測図/昭和13年修正、測図の縮図 【発行時期】 【記号】 秋田14号(共16面) 【測量機関】 参謀本部 【備考】 秘
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 森岳 【測量時期】 大正1年測図 【発行時期】 大正4年10月発行 【記号】 弘前16号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 青森東部 【測量時期】 大正1年測図/昭和14年修正、測図の縮図 【発行時期】 【記号】 青森4号 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 青森西部 【測量時期】 大正1年測図の縮図/昭和14年修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和21年11月発行 【記号】 青森8号 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 油川 【測量時期】 大正3年測図の縮図/昭和14年修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和17年5月発行 【記号】 青森7号 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 江差 【測量時期】 大正6年測図 【発行時期】 大正9年2月発行 【記号】 函館13号(共14面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 上ノ国 【測量時期】 大正6年測図 【発行時期】 大正9年1月発行 【記号】 函館14号(共14面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1946 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 仁木 【測量時期】 大正6年測圖 【発行時期】 【記号】 岩内二号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 石狩 【測量時期】 大正5年測圖/昭和10年修正測圖 【発行時期】 【記号】 札幌九号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 小樽西部 【測量時期】 大正5年測圖及測圖之縮圖/昭和10年修正測圖及修正測圖之縮圖 【発行時期】 【記号】 岩内一号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 小樽東部 【測量時期】 大正5年測図の縮図/昭和10年修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和12年4月発行 【記号】 札幌13号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 銭函 【測量時期】 大正5年測圖之縮圖/大正6年測圖/昭和10年修正測圖及修正測圖之縮圖 【発行時期】 【記号】 札幌十四号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 札幌 【測量時期】 大正5年測図の縮図/昭和10年修正、測図の縮図 【発行時期】 【記号】 札幌10号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 秘 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 石巻 【測量時期】 大正2年測図/昭和8年要部修正 【発行時期】 昭和11年1月発行 【記号】 石巻10号(共9面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 網地嶋 【測量時期】 大正2年測図/昭和8年要部修正 【発行時期】 昭和10年11月発行 【記号】 石巻11号(共9面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1947 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 白石 【測量時期】 昭和8年測図 【発行時期】 【記号】 仙台8号(共16面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 岩沼 【測量時期】 明治40年測図/昭和3年修正/昭和4年鉄道補入 【発行時期】 昭和6年11月発行 【記号】 仙台4号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
リンク: 出所・参照情報
|
1950 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号) ( 2枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
1948 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 水海道 【測量時期】 明治40年測図/昭和4年修正/昭和35年部分修正 【発行時期】 【記号】 宇都宮4号(共16面) 【測量機関】 国土地理院 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 熊谷 【測量時期】 明治40年測図/昭和4年修正/昭和9年要部修正/昭和14年部分修正 【発行時期】 昭和15年9月発行 【記号】 宇都宮12号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号) ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
1947 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 【測量時期】 【発行時期】 【記号】 【測量機関】 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 大宮 【測量時期】 明治39年測図/大正13年修正/昭和4年鉄道補入 【発行時期】 昭和21年8月発行 【記号】 東京5号(共16面) 【測量機関】 地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 川越 【測量時期】 明治40年測図/大正12年修正、測図の縮図/昭和14年第2回部分修正及部分修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和16年4月発行 【記号】 東京9号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 青森 【測量時期】 明治39年測図/大正10年測図/大正12年測図の縮図/昭和12年修正、測図の縮図/昭和34年部分修正 【発行時期】 昭和36年10月発行 【記号】 東京10号(共16面) 【測量機関】 国土地理院 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 8個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 八王子 【測量時期】 明治39年測図/大正10年修正/昭和2年第2回部分修正/昭和4年鉄道補入 【発行時期】 昭和21年9月発行 【記号】 東京11号(共16面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 佐倉 【測量時期】 明治36年測図/大正10年修正/昭和4年部分修正 【発行時期】 昭和21年10月発行 【記号】 佐倉14号(共12面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 千葉 【測量時期】 明治36年測図/大正10年修正/昭和4年部分修正 【発行時期】 昭和7年2月発行 【記号】 佐倉15号(共12面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 姉崎 【測量時期】 明治36年測図/昭和6年修正 【発行時期】 昭和16年10月発行 【記号】 佐倉16号(共12面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 横浜 【測量時期】 明治39年測図/昭和7年測図の縮図、第2回修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和21年8月発行 【記号】 東京8号 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
8ヶ月 前 | 4個の基準点 | |
![]() |
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号) ( 2枚のレイヤー)
リンク: 出所・参照情報
|
1947 | 8ヶ月 前 | 4個の基準点 |