日本版 Map Warper

ログイン アカウント作成
日本語 (ja)
ホーム > 地図
検索

地図を見る

地図 タイトル 前回の更新 ステータス  Sort asc
623906 qtkwxhsd
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
5335 pnztbqka
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1947 5年以上 前 4個の基準点
Tm638ys7585 hifbnptc
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 田原 【測量時期】 明治23年測図/昭和15年第2回修正/昭和24年応急修正 【発行時期】 昭和32年5月発行 【記号】 伊良湖岬9号(共3面) 【測量機関】 国土地理院 【備考】 応急修正版
約2年 前 4個の基準点
5333 kvqyizno
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1947 5年以上 前 4個の基準点
Fmapoteca 1720 fbnc 248
2020 2年弱 前 5個の基準点
5540 gtcnpmre
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1947 5年以上 前 4個の基準点
Bp242wh1200 emptdbyw
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University.
6年以上 前 4個の基準点
4740 zylgfovx
【最初期発行】 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1935 5年以上 前 4個の基準点
Seki2
1741 6年以上 前 9個の基準点
503164 smvinwtg
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1948 5年以上 前 4個の基準点
Gh320pt3686 mtvhjxdi
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 小川原沼 【測量時期】 大正3年測図 【発行時期】 【記号】 辺地12号(共7面) 【測量機関】 参謀本部 【備考】 秘
約2年 前 4個の基準点
493146 pazbcdiu
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1948 5年以上 前 4個の基準点
Qn953tm9804 0001
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries. This item is in the public domain. There are no restrictions on use. 【図幅名】 加熊別【測量時期】 大正3年測圖 【発行時期】大正13年 【記号】 幌筵島六号 【測量機関】 参謀本部 【その他】千島列島 陸地測量部 ( 1枚のレイヤー)
1924 1年以上 前 4個の基準点
4429 kfodntqm
【最初期発行】 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1965 5年以上 前 4個の基準点
%e9%ac%b1%e9%99%b5%e5%b3%b6
1936 3年以上 前 5個の基準点
664502 zsoutkvh
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
Zb273ww8057 eulgkjmr
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 潮来 【測量時期】 明治36年測圖/昭和6年第二回修正測圖 【発行時期】 昭和11年発行 【記号】 佐倉五号 【測量機関】 大日本帝國陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
約2年 前 4個の基準点
644466 stlabndc
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1949 5年以上 前 4個の基準点
Fmapoteca 1902 fbnc 430
2020 約1年 前 9個の基準点
1112953898 0001%e6%96%b0%e6%a9%8b 1924 約1年 前 4個の基準点
523546 rlopzkuc
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1947 5年以上 前 4個の基準点
624042 lueqwnkb
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
Fmapoteca 2014 fbnc 542
2020 約1年 前 4個の基準点
644204 mgbreioc
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
Fmapoteca 2455 fbnc 946
7ヶ月 前 9個の基準点
Fmapoteca 2223 fbnc 721
2020 約1年 前 12個の基準点
M 0001
1864 6年以上 前 3個の基準点
644044 stocjxve
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1947 5年以上 前 4個の基準点
Nm091sc5933 vewhmjtk
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 豆酘 【測量時期】 大正1年測図の縮図/昭和10年第2回修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和22年1月発行 【記号】 厳原16号(共7面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】
約4年 前 4個の基準点
Zc857my1503 ekhnbydv
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 瀬戸 【測量時期】 明治24年測図/大正9年修正/昭和5年鉄道補入 【発行時期】 昭和7年3月発行 【記号】 豊橋13号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
約2年 前 4個の基準点
Fmapoteca 1937 fbnc 465
2020 約1年 前 5個の基準点
Jy408vd0789 kbvmzjld
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 境 【測量時期】 明治32年測図/昭和9年第2回修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和12年5月発行 【記号】 松江15号(共8面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
約2年 前 4個の基準点
M 0030 3
キョウトシメイサイゼンズ ツケタリメイショヒトリアンナイ 大谷津逮堂 50×72 cm 1893.06
1893 6年以上 前 4個の基準点
644360 apmeqdgb
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
Rq552hd6282 pievdrfq
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 礼文島 【測量時期】 大正12年測図 【発行時期】 昭和21年10月発行 【記号】 宗谷16号(共1面) 【測量機関】 内務省地理調査所 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
5年以上 前 4個の基準点
Wr114kd5874 nuezwkmc
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 井川 【測量時期】 明治41年測図/昭和8年要部修正 【発行時期】 【記号】 静岡13号(共15面) 【測量機関】 参謀本部 【備考】 秘
約2年 前 4個の基準点
Hr248zq2387 igahstmo
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 幌泉 【測量時期】 大正9年測圖 【発行時期】 【記号】 広尾十六号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕  ( 1枚のレイヤー)
約2年 前 4個の基準点
644462 lmqwexfr
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の20万分の1地勢図及び5万分の1地形図を使用した。(承認番号 平30情使、 第1148号)
1946 5年以上 前 4個の基準点
Gc449gx7180 hszctbrv
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 大樹 【測量時期】 大正9年測圖/昭和8年鐡道補入 【発行時期】 【記号】 広尾十号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕 
約2年 前 4個の基準点
Tz282tc3591 znosdtrl
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 生野 【測量時期】 明治30年測図/昭和7年要部修正 【発行時期】 【記号】 姫路2号(共16面) 【測量機関】 参謀本部 【備考】 秘
約2年 前 4個の基準点
%e6%94%b9%e6%ad%a3%e7%89%88 %e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%9c%b0%e5%9c%96
1944 6年以上 前 64個の基準点
Fmapoteca 2282 fbnc 773
2022 2年弱 前 7個の基準点
Jv264cr9624 mhojtyns
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 瀬棚 【測量時期】 大正6年測図/昭和8年鉄道補入 【発行時期】 大正10年4月発行 【記号】 久遠2号(共9面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】 ( 1枚のレイヤー)
約2年 前 4個の基準点
Wt474xd1980 tncmsxfg
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 掛川 【測量時期】 明治22年測図/大正5年第2回修正/昭和5年鉄道補入 【発行時期】 昭和7年2月発行 【記号】 静岡16号(共15面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
約2年 前 4個の基準点
Dh293zj9719 iwndrtvo
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 楽古岳 【測量時期】 大正9年測圖 【発行時期】 【記号】 広尾十五号 【測量機関】 参謀本部 【備考】 祕  ( 1枚のレイヤー)
約2年 前 4個の基準点
Fmapoteca 2520 fbnc 1011
8ヶ月 前 4個の基準点
Fmapoteca 2137 fbnc 635
2020 約1年 前 6個の基準点
Nw775hk5356 ytwnvukl
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 府中 【測量時期】 明治30年測図の縮図/明治31年測量/昭和7年修正、測図の縮図 【発行時期】 昭和10年8月発行 【記号】 岡山及丸亀13号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
約2年 前 4個の基準点
Gd769jz4952 hrnzmgpf
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 門 【測量時期】 大正3年測図 【発行時期】 大正6年3月発行 【記号】 盛岡5号(共18面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
約2年 前 4個の基準点
Gm798jh2535 alywsfjh
Image from the Map Collections courtesy Stanford University Libraries, licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 Unported License. © Stanford University. 【図幅名】 和気 【測量時期】 明治28年測図/大正14年第2回修正 【発行時期】 昭和2年12月発行 【記号】 姫路16号(共16面) 【測量機関】 大日本帝国陸地測量部 【備考】
3ヶ月 前 4個の基準点
合計4896件の地図のうち4601 − 4650を表示しています.  1ページあたり